がん県民性と言われても
2823―第1663回2024年3月10日
ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。
小さい日本 世界有数の島国
徐々に切りとられ
領土を占有される。
徐々にやられるのは
深く静かに進行する「がん」もそう
知らないうちに広がっている。
それがたまたま胃であり
肝臓であり、肺の場所
日頃の生活が大事なんですね。
その場所に巣食う「がん」は
環境要因もかなり受ける。
胃がんは秋田、新潟 山形と
塩分オーバーがよく言われる。
九州では肝臓がんが多い傾向
佐賀では肝がん死亡率第一位継続中
なぜこうなるのか?
わかったら苦労はしない、、
でも悪いクセや低栄養も原因でしょう。