2025-03-16
テータイムにご注意
2823第2106回2025年3月16日
ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。
私は日の出を見ることも多く
朝早めで夜眠たくなる
と思っていたのですが
そうでもないときがありますね。
短時間睡眠をとることも
しばしばでそれが原因かと
思いましたがそうでもない。
起床してある時間たつと
メラトニンの関係もあり
眠たくるのが普通ですが
それを邪魔する昼寝の
時間帯があります。
昼と夜の境目と言われる時間帯
それはティータイムでしたね。
この時間帯以降に寝ると
睡眠妨害が起こります。
なーだとそらそうやろと
思いますか?
その時間帯の前なら
影響受けないんですよ。
もちろん疲労でも眠たくなるし
疲労が全くないなら
しっかり眠らなくても良い。
これらは活動と栄養が関わりますね。
もう少しは http://life-spp.com/
https://vita-eiyou.site
まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^