どれを選び実践するか
まずは自分でやり経験する
2823第2133回2025年4月9日
ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。
のどがイガイガする
鼻水が少し出てきた。
ここでは早い人は医者に行く。
普通はもう痛い、明らかに
おかしいと思ったとき行きますね。
でも それは単なるPM2.5かも
しれないし インフルかも知れない。
それを確認 自覚する前に
いつも すぐ病院に行ってたら
何も学ないし、お金もかかります。
それでいいですか?
このようなクセは今後
保険料 年金 介護
治療費 入院費 すべてが
毎年のように上がる社会福祉費に
対して正しい選択でしょうか?
個人でなしえる対策があります。
節約も出来ます。
それは軽いものなら
医師や薬に頼りきらない方法や
薬の上手な使い方のチョイスです。
薬なら熱だけなた解熱剤でいいし
痛みなら鎮痛剤でいい
両方あるなら解熱鎮痛剤です。
この時鎮咳剤は不要ですね。
また栄養素を選ぶなら
熱対応のビタミンや
脱水対応のミネラル
のど 鼻対応のビタミンなどが
あります。
さて 整体ではどうでしょう?
のど 鼻の整体や熱冷まし整体
というのがあるんですよ。
やってみてね。
整体は http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^