2025-05-07
塩なのか血管なのか
あなたの〇の習慣
2823第2164回2025年5月7日
ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。
調理するとき
減塩のみそを使う。
塩を極力減らしている。
味の薄い料理を
心がけていたりしてますか?
例えば厚労省の塩基準量は
ラーメン一杯、かつ丼1杯で
1日分終了してしまいます。
でも誰もがやってますよね。
またこれから暑くなる夏は
塩がとても必要です。
塩の量が少ないとどうなるか
個人差はありますが
だるくなり しんどくなり
内臓や神経が鈍るんですね。
実はそれ ナトリウムや
カリウムバランスの
栄養障害なんです。
もちろんだるさは
それ以外でもあります。
栄養でないとしたら
何でしょう?
神経疲労が多そうですね。
この場合自律神経整体が
おススメなんですね。
整体は http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^