公的か民間か
2823第2201回2025年6月6日
ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。
アンチエイジングって少し前
よく聞きましたが海外では
リジュヴネーションです。
おまけにヘルスケアや老化治療の
保険も米国では売られています。
国が変われば全然違うわけですが
それぐらい老化治療というのは
進んでいるのですが
日本は国民皆保険で加入で
今は国民以外でも滞納でも
皆保険で使えます。
なんでも公的保険の傾向が
強くレベルが上がりにくい。
世界では国民以外は
高い民間保険に加入させられます。
だから自分でサプリメントや
自費治療(整体などトリートメント)も
選択肢になります。
日本も自分の体は
自分で守るになりました。
今日のまぐまぐさんは先週5月31日概略分の
「老化は病気か、、、」話です。
https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo
整体は http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^