それはサインです。
2823第2213回2025年6月14日
ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。
疲れているとき、
睡眠不足の時、
神経の働きが悪い時、
むせたり 飲み込みが悪い
ということはありませんか?
これらには原因が色々あります。
例えば歯がなければ
噛みにくいので
飲み込みにくくなっていきます。
それでも噛んでいないと
筋肉も弱くなりさらに
呑み込めないようになります。
さて この場合
どこの診療科で
どんな検査でしょうか?
普段考えることないですね。
口腔機能低下症などの
病名がそれに該当しそうですが
悩みますね。
でもその前に基本的チェック
あなたは人と話していますか?
ちゃんと食事していますか?
鼻呼吸できますか?
出来なければ医師に行く前に
栄養摂って、あるトレーニングや
鼻 のど 首周りの自律神経整体で
すごく変化が出ることがあるのです。
関心あるなら整体来てね。
今日はまぐまぐさんで本格栄養系有料メールマガジン
号外「誰のための検査」配信中です。
https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo
整体は http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^