大阪市住吉区苅田の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、腰痛、膝痛、顎関節症、産前産後、更年期 ご予約・お問い合わせはこちらへ

営業時間
9:30~12:00
14:00~17:30
休業日:祝日
完全予約制
06-6606-8300

〒558-0011大阪市住吉区苅田7-12-28
トキワビル403

ブログ

顔と頭蓋骨 首 肩と

2823第235720251015

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 小顔矯正とか整体は

 人気がありますよね。

 

 その裏には小顔にしていくと

 首肩コリが無くなるからです。

 

 えっ なんでと思う人は

 小顔整体をまだ

 体験されていないですね。

 

実は顔が大きく感じる

垂れている?

 

同時に首 肩の問題が

含まれているからです。

 

また頭蓋骨の歪みも

関わったりしますね。

 

だから良くするには

頭蓋から攻める?

首 肩から攻める?

と言ったバランス調整を

すると良くなるのです。

 

結果 顔はその方に合った

サイズになります。

 

でも硬くなった筋肉・皮膚は

栄養が原因の場合もありますよ。

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

見かけ? 中身?

  2823第235620251014

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

若く見られたいですか?

と聞けば多くはイエスですね。

 

ではどれくらい?と続けて

聞いてみると10才 5才とか

20代の頃にとか質問の答えに

ならない言葉もあります。

 

このすべてに関わるのが

老け方をどう変えるか、、です。

 

深く関わるのが

シミ・シワですが

コレって実は

栄養と血管の問題です。

 

血管は血液を運んでくれます。

栄養はそこに含まれる

皮膚そのものです。

 

では その栄養って

もうご存知でした?

 

また血液を良く流すには

神経や筋肉などがスムーズに

動く整体も人気がありますね。

 

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

ここだけでいいの?

  2823第2355202510月13日

 ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 身体全体が悪い

 一部分だけ悪い

 色んな病気や症状は

 そのいずれと思いますか?

 

 例えば打ったら

そこが腫れて痛いですね。 

 それはその部分だけの問題

 

 何か月 何年も症状が

 続くのは生活からくる

全身的なものとも言えますよね。

 

 その痛みを耐えるために

 どこをマヒさせて

我慢していると思いますか?

 

まずは痛みの中枢を解除して

全身調整をする整体が早く

答えが出やすいですね。

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

2823第235420251012

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

眼科医の話として

出てくるのは最近老眼が

多いよねと言う声が聞きます。

 

俗に言われる「スマホ老眼」です。

 

20~30代でも老眼の症状が

出ていると報告され

これはピント調節が

何らかの理由で出来ない。

 

その理由に栄養不足や

偏った使い方が

指摘されています。

 

スマホ・PCと目を酷使する

時代なので納得しそうですが

 

最近の論文ではブルーライトは

関係ないというのも出ています。

 

これらに対応するのには

目の栄養や頭蓋骨神経整体の

術式がとてもおススメなんです。

 

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

診察は簡単ではない

  2823第235320251011日

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 ケガ、病気で 診てもらう

 と言うのは日本では簡単です。

 救急は別ですが、、

 

 外国で診察を受けるのは

 予約や紹介が必要です。

 

 しかもその予約が簡単ではなく

 スムーズさはほぼありません。

 

 これが結構しんどい話で

 費用も高いし疲労度は高い。

 

 だからセルフメデイスンが

盛んになるのです。

 

ずらり並んだサプリメントの棚や

 自費治療が多い理由ですね。

 

 米国 欧州でもその傾向です。

 日本はある意味幸せだったが

 今は崩れていますよ。

 

 自費治療が主になると感じます。

 整体はその役を担っていると思います。

 

 今日はまぐまぐさんで本格栄養療法系有料メールマガジン配信中です。

 今日は「お腹の調子が悪いのは?」内容です。

 初月無料 翌月から660円です。見てね。

 https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

見出し

  2823第235120251010

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 ご存知の通りの人も多いですが

 内臓の機能低下があると

 血圧が上がります。

 

 代表的には腎臓、肝臓ですね。

 血圧降下剤が中々利かないと

 言うケースにコレがあります。

 

 この場合 塩ばかり気にせず

 先に内臓調整を優先する

 ことの方が結果評価が高いですね。

 

 これを栄養で対応するか?

 整体でバランス調整するか?

 それとも両方しますか?

 

今日はまぐまぐさんで号外の概略のお話

 「ダイエットスキルかも」を配信中です。

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

クモの巣とホルモン

   このサインには

  2823第23502025109

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 足にクモの巣状の症状は

 結構おられまして

 静脈瘤というものですね。

 

 歩かなくて足の筋肉がなく

 動脈血の還りが悪いパターンも多い。

 

 皮膚にクモ状が出現する?

 クモ状血管腫と言われるので

 ほか顔とか足に出たリします。

 

 女性ホルモンの影響だと

 言われますね。

 

 さらに手のひらが

 ドーナツ状に赤くなったりすると

 相当の悪化も考えられますね。 

 

 これらはやはりホルモンの

 バランスが関わるので

 

 ある食材や栄養代謝で

 調整する方法や

 自分でコントロールする

 自律神経整体でのバランス調整が

 いち早いかも知れません。

 

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

見出し

   2823第23492025108

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

皮膚のかゆみ 

乾燥が起こる。

 かゆみと言えばアレルギーですね。

 

 アレルギーはしつこい免疫系の

 病気の一つですが

 免疫疾患とも言えます。

 

 そして内臓の免疫疾患もあり

 このかゆみが伴うことも多い。

 

 このかゆみにトレイの

 回数異常が加わると

 ヤバい感じです。

 

この場合腰の上あたりの

ハリや痛さも出ることが

あり整体することも

 

多く内臓調整整体で

この内臓の働きを良くする

方法も大切ですね。

 

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

症状と

   2823第23482025107

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 季節の変わり目には

 色々な症状が出たりします。

 

 皮膚がかゆくなったり 

 鼻がグスグスしたり

 しかし ここにだるさが続くとか 

 

 そういえば顔が

 なんとなく薄暗い感じ、、

 口臭を感じるとなるともう、、、、、、

 ある病気のリスクが高い。

 

これはわかりやすい病気で 

みぞおちの右肋骨下を

軽く押しても痛いよね。

 

さて 何でしょう?

この病気は栄養が特に

大切ではありますが

 

硬く ハリが出るので

柔らかく 外側に寄らないように

整体してあげると楽になりやすい。

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

最低限度の活性化は必要

   2823第2347202510月6

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

もうすぐ秋 冬?

部屋の片づけの前に

不要ごみなどぼちぼち

区別しないといけないですね。

 

面倒だから全部捨てちまえなんて

いうのもあるんでしょうが

 

何もない殺風景の部屋は

刺激が少なくなり

脳が衰えます。

 

また部屋がゴミゴミ

した時点で要不要が

判断できない思考系の弱化です。

 

では何をしましょう。

まずは神棚 仏壇に

米 水 花を捧げたり

 

運動したり色々な

方法はあるのですが

 

脳の疲労の場合

する気が起こらないので

まず自律神経整体で

 

脳をリラックして調整して

ほしいですね。

すると動けっますよ。

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

食べかたや内臓?

  2823第23462025105

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

整体院へのご来院の方で

みぞおち下のハリや

痛みをお持ちの人は多いです。

 

しかも 本人は気づいていない

人も多いのですが

胃の調子や食後不快感などを

聞くとあるあなんですね。

 

この多くに多いのが

胃下垂やあらぬ方向の

胃が多いんですね。

 

これだけ、、という問題

ではありませんが

 

食べ方や調理 

食事量の栄養体力法や

 

また身体内部の

胃や身体のゆがみ調整が

必要なケースがあります。

 

このゆがみや胃を正しい

方向へ導くのは

整体がおススメです。

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

細いのはヤバい

  2823第2343回2025年10月4日

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 食が過ぎるのは食べ方

 時間帯 器を小さく 細く

 するという習慣に変えればいいですね。

 

 では細いのは 実は

 こちらの方が大変です。

 細くなってきているのに

 さらに食が細ると命の灯が

 消えかねませんからね。

 

ではあなたの身内なら

どうしますか?

 

食事の栄養素の内容

栄養の消化吸収を

良くする内臓調整

 

それらを支配する神経系の

整体は栄養ととても

相性がいいのですね。

 

今日はまぐまぐさんで本格栄養系有料メールマガジン

「ダイエットスキルになるかも」配信中です。見てね

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

 

今日は良く歩いたから

  2823第23422025103

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

本当のやせ方は

内臓脂肪から取れる。

 

それが体重は減ったけど

顔にシワや骨が目立つのは

問題が起こるダイエットに、、、

特にリバウンドが起こりやすい。

 

また今日は運動したから

食べていいですよね。

 

なんて思いませんか?

なわけはないんですよ

運動って言ったって

消費はしれていますからね。

 

マラソン走っても

1回の食事ぐらい分ですから

ちょっと歩いてもね、、、

正しい食事の習慣や

内臓や神経安定や

呼吸などを調整する

整体の方が効果が出ますね。

今日は先週の「大掃除と言えば」の概略を配信中です。

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

見出し

  2823第2341202510月2日

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 ダイエット外来(※工藤多孝文医師参考)

だされる課題が6つあり

その3つをしてきましたが

残りをまとめて、、、

 

無意識に早食いを

止めるには回数を決めて

噛むことは基本です。

 

そして空腹感が無くなれば

食べるのを止める。

 

空腹が感じられない時や

迷うときもやめる。

 

残り物は食べずにタッパに

入れてすぐしまい

食後の片づけをすぐ

することです。

 

少しずつ この6つを

確実にしていけば

増えるのを抑え

身体が締まります。

 

そしてそれをもし

脳が邪魔していたら

いわゆる瘦せるのをロック

していたら自律神経整体で

解除していきましょう。

 

みやま市工藤内科院長 工藤隆文医師の

 ダイエット外来参考

 

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

箸を置く

   2823第23402025101

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 ダイエット外来で

だされる課題が6つあります。

その3つ目にひと口ごとに

箸を置くと言うのがあります。

 

そして一口にある回数を

噛むと決めて箸を置きましょう。

 

それをルーテインにすれば

胃腸の調整やも食べ過ぎも

ダイエタリーは可能です。

 

脳の欲求に

「ちょっと待ってね」で

いけるのです。

ただ 神経系のロックを

解除する整体が早い人も

多いですね。

脳の悪いメモリーも消したいですね。

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

 空腹がわからない?

  2823第23392025930

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

ダイエット外来で

だされる課題が6つあります。

 

その2つ目に空腹が

わからないと言うのがあります。

 

それは空腹が出る前に 

何かを口に入れてしまうからです。

 

だから身の回りに

食べ物を置かない

これが正解ですが

それには「覚悟が必要」ですね。

 

だから空腹がわからない、

でも何が口にしたいと

迷うときは水を飲んで食べない

と言うクセをつけることです。

 

運動をするや自律神経の

安定を図る自律神経整体は

特におススメとなる整体ですね。

 

脳が正しく感じることは大切です。

正しく感じないのはマヒってる?

 

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

ダイエット外来の普通

   2823第23382025929

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

ダイエット外来で

だされる課題が6つあります。

 

その一つに空腹が

出るまで食べないがあります。

 

ほか6つもありますが

第一の関門である

空腹が出るまで

食べないが出来ず

ついつい食べてしまう

ことも多いです。

 

脳が覚えている

悪習慣の一つです。

 

これをまずリセットしましょう。

あなたはどんな方法でしますか?

 

プチ断食や脳のリセットを

促す頭蓋骨自律神経整体

など色々ありますね。

どんな方法が合っているか

試してみてね。

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

2025-09-28

見出し

   2823第23352025927

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 身体に余計なものが

入ったら出したいですよね。

 

口からだとすぐ吐けばいいけど

食品添加物や防腐剤など

胃腸を通っても

殺菌や中和は出来ません。

 

やっぱ掃除が必要ですね。

 

この掃除野菜スープや食療法

断食から排泄毒だしまで

色々あるんですね。

 

今日はまぐまぐさんで

「大掃除と言えば」のテーマで

 本格栄養系有料メールマガジン配信中です。

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

スタートさせるには

  2823第23372025928

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 集中するのは好きなこと

 好きなものは勝手に集中します。

 

 でも仕事や他のことでは

集中させないと始まりません。

 

 私は集中力が低いので

 スタートに時間がかかります。

 

 取りあえず一歩出せば

 前に進むのですが

 この一歩が、、、

 だからまず一歩を出すのに

頭の中で順序スタートして

 取りあえず立って

指も使えば身体が回る感じです。

 

 あなたはどんな始動を

してますか?

 

 具体的には私は

 水を摂り、瞑想や

 体操 軽い運動や自己整体で

 身体が重い場合でも

 最低限度のビタミンを

 摂り動かしています。

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

家と体のお掃除

  2823第23332025926

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 年末がくると大掃除

 でも身体もそうですよね。

 

 一年の垢を落とす?

 とか昔は良いましたよね。

 

 垢はともかく長年身体を使うと

 体内でこびりつきやすい

 所は確かにあるのです。

 

 どこだと思いますか?

 血液やリンパ管 

 尿管膀胱 排便ですよね

 

 これらには良くないものが

 出されたりするので

 

 毎日キレイキレイに

 したいものですが

 どうしましょう?

 

とても手入れが

大事なのですが

血管を磨くわけにも

尿管をゴシゴシも出来ません。

 

栄養入れて血流やリンパの

流れを自律神経整体や

全身整体でリラックスさせて

行いましょう。 

 

今日は先週の話 「良い食品・食材の選び」概略です。

 https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

 もう少しは

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 

まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

新着情報

R7年9月の予定
セミナー研修17日(水)は
休ませていただきます。

営業時間

営業日
 
午前
午後 × × ×
営業時間

9:30~11:30/
14:00~17:30
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

  祝日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。

06-6606-8300
詳細はこちらへ