大阪市住吉区苅田の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、腰痛、膝痛、顎関節症、産前産後、更年期 ご予約・お問い合わせはこちらへ

営業時間
9:30~12:00
14:00~17:30
休業日:祝日
完全予約制
06-6606-8300

〒558-0011大阪市住吉区苅田7-12-28
トキワビル403

ブログ

何を優先するか

  2823第22642025年7月27

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

痛みがあると

痛みを何よりも優先したい

それは普通のことですね。

痛みはつらいものですからね。

 

でも壊れが痛みの原因だと

すぐに体は作り直せないので

時間はかかるのです。

 

痛みを優先するのはどうか?

動きを優先すべきかもしれない。

動きの場合 整体など治療を

受けるのが早い道でしょう。

 

この違いは普通

わかりにくいけど

これらが特に関わるのが

必要な栄養素とおだやかな

体の調整による血流促進ですね。

 

整体は    http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

免疫が反応する

  2823第2262025年7月26

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

家の中に不要なモノが

多いと 免疫系反応をする

ホルモンが急上昇することが

わかっています。

 

このホルモンは

別名ストレスホルモンと言われ

免疫機能が低下、 老化が進むと

言われています。

 

当然 心身の健康に

悪影響が出やすくなります。

 

だったら片づければ

いいだけなんですが

それが出来ない、、、

 

だったら頑張って片づけるか

それとも自律神経を調整して

心を落ち着かせてチャレンジするのも

おススメですね。

 

これがら簡単では理由にはs

人が本来持っている機能に

深い関りがありっます。

 

それには心を落ち着かせる

ホルモンなどの栄養調整?

 

自律神経の整体で安定させますか?

どちらが好みですか?

 

今日まぐまぐさんで本格栄養系有料メールマガジン

「クセではなく〇機能だった」という話を配信中です。

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

 

整体は    http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

生きるためのものですが、、意外に不真面目

  2823第22602025年7月25

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

これは後回しにしようか

私はすぐにスタートできない

タイプですとか 

クセや性格と思いがちですね。

 

しかし ですね

それ 違うようです。

 

何が違うのか?

私達ヒト種族は

生きるようにプログラミング

されています。

 

でもこれらが何らかの

強烈なストレスや

多大な負荷を受けると

変性してしまいます。

 

変性すると自分の命に

限りをつけたりします。

 

どこがでしょうか?

わかりますよね。

 

元々組み込まれている

プログラミングが別にもあって

それが性格とかクセと

勘違いされている

 

これがわかると

心が楽になるのですが

現実なんですね。

 

そしてその対応も

栄養面や脳神経面でmの

対応で変えることも可能なんですね。

 

今日はまぐまぐさんで先週の概略 

号外 脳の病気の中に、、というです。

 熱中症を〇の病気として認識すれば

 対応が大きく変わりますよねという話

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

明日はまぐまぐさんで本格栄養系有料メールマガジン

「クセではなく〇機能だった」という話の予定です。

 

整体は   http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

働き盛りと落ち着いている時期

  2823第22592025年7月24

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

ある薬のデータで

服薬すると働き盛りの年代で

死亡率が下がるという

データなんですが

 

これが80歳になると

この死亡率が同じになる。

 

これは何を意味していると

思います?

 

アメリカのデータで

報告されていると

精神科医の和田秀樹医師が

言われています。

 

この薬って何だと思いますか?

 

すべての薬がこの傾向では

ありませんが薬によれば逆に

副作用で死亡率が上がる

ものもあるわけですね。

 

これら年金世代のヒトでは

食事が悪くなり

栄養偏り問題が起こるし

 

動かない、精神ストレスにより

動けない問題が出ています。

 

これに対して

栄養や神経不安に

対する対処療法を

クスリでや対応するのは

難しいと思いませんか?

栄養&神経専門整体院で試してみない?

整体は    http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

見出し

  2823第22582025年7月23

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 病気で終末期医療に該当すると

いわゆるがんの末期や

延命治療で使われ施す

 

点滴などの医療が

もし保険外となると

どうなるのでしょう?

 

今月参院議員選挙で

コレを訴えた政党は

大幅に当選しましたが

 

現実となり点滴代の費用を見ると 

1日6000円×30日で

18万になってしまいます。

 

これが高いのか

安いのか?ですが

 

払えるのか 払えないのかは

庶民には簡単なことです。

 

これらは米国とかで見られる

医療破産のケースでしょう。

 

だからそもそも保険代を

払わない人とは区別が

必要なんですが

 

出来ればこじらさせないように

良いことはやると言う意味で

栄養や整体も視野に

入れてほしいですね。

 

整体は    http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

出来ることをすること

2823第22572025年7月22

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 よい習慣をする 

 ルーテインにすることを勧められます。

 

 それは自分が出来ることを

 ムリしてしないことですね。

 

 命を削ってしているんですとか

 大袈裟とも思える体操や

 トレーニングをしていると言う

 

 女性の声を何人も聞きましたが

 たぶんそう思っているだけでしょうね。

 

 実際 命を削る体操や

 トレーニングは体にいい体操でも

 トレーニングでもないのです。

 

 そんなんもん良いわけ

 ないじゃないですよね。

 

 これが何を早める 

 ことだと思いますか?

 

 そしてもうひとつは

 必要な栄養を摂ってから

 

 身体全身にスムーズに

 運ぶかが重要で

 それが整体の得意分野なんですね。

 

 整体は   http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

見出し

  2823第22562025年7月21日

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

夏場は湿気や食品が傷む季節

水回りやエアコンの拭きだし口を

こまめに掃除や拭くことで

ある程度は避けられます。

 

でも暑い だるいこともあり

なかなかしないですよね。

ぼっちゃうと咳も関ります。 

 

そして野外や屋内の「G」の存在

Gの排泄物などがもし肺に入ると

咳が出るというのも最近出ています。

 

住居関連過敏性肺炎や

夏型過敏性肺炎などと

言われる咳やひどい咳も

あると言うことですね。

 

肺やのどの粘膜が

弱い、咳が続く場合

栄養不足問題もあります。

 

そしてのどやお腹の動きが

悪くても咳は出ますから

その時は整体で調整してくださいね。

 

整体は    http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

素敵なタイミングを

 2823第22552025年7月20

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

仕事していて新しく

何かをやるには

性格が関わったり

そこそこの決断が必要です。

 

女性で言うと

仕事を優先してしまい

子つくりに影響する例は

よく見受けます。

 

これはお産に適した年齢が

あるからですが男女ともに

変化や成長のチャンスがある

年令があります。

成長期や壮年期です。

 

それは?

自由時間を作れる年齢に

なった時や作れる時期です。

 

その決断が出来れば

変化は出せるし、

成長も出来るのは

間違いないですね。

 

特に物忘れや体の動きが

鈍る年齢では勘違いしますが

 

それはあまり使うのを

止めたからです。

再度使えば動くようになります。

 

でも しばらく動かしていないと

動かない 動かせない

動かし方を忘れています。

 

その場合は動かせる

ように出来る整体手技や

 

栄養面のアドバイスが

役に立ちますね。

相談くださいね。

 

整体は    http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

一日何回を目標にする?

2823第22532025年7月19

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

脱水症状を出さないために

普段から水を飲むクセを

つけることがご老人には

必要であると良く言われます。

 

飲まずに済んでいるのではなく

飲まないクセで少々

のどが渇いても飲んでいないのです。

 

これじゃ脱水起こします。

 

これらを自覚するために

一日の目安として

1日7から8回と

適当に口に水を含む

クセをつければ自然に飲めるように

 

ただ 少し脳神経疲労など

うまく機能していないなら

頭蓋骨整体の自律神経整体で

安定させてほしいですね。

 

 今日は先週の本格栄養系有料メールマガジンの配信中です。

 テーマは脳の病気の中にコレが、、です。

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

 

整体は    http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

水分か塩かVCか

 2823第22502025年7月18

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 夏は暑く汗や呼吸で蒸発

のどが渇くので

 飲みますよね。 

 お茶かミネラルウォーターですね。

 

 ジュース 糖入りコーヒーは

 ご存知と思いますが

 飲んじゃうとヤバいです。

 

 この水分補給を

きっちりしないと

 脱水症状を起こします。

 

 脱水だと神経や筋肉が

 動かなくなり大変なことになります。

 

 そこで出来れば

 ペットボトルの水に

 少しだけVCの粉を入れて

 持ち歩き「のどが渇かなくても」

 

 (2~3時間)以内には口をつける

 程度でもいいので飲むように

 患者さんにはおススメしています。

 

もちろん一日必要量は今なら

リットルは必要でしょう。

 

 これで防ぎやすいのが

 熱中症でがその前に

 そのサインを見ましょう。

 

 皮膚や目の動き ある部分の温度

 当整体院ではそれを

 必ずチェックしています。

 

 今日は先週の本格栄養系有料メールマガジンの

概略の話を配信中です。 

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

整体は    http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

疫学と医学と統計

 2823第22492025年7月17

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

福島県立大学医学部疫学系

大平哲也教授の著書

 

「10000人を60年間追跡

調査してわかった健康の人の小さな習慣」

によると色々なことがわかります。

 

疫学データは個人差が

激しいけど面白い。

 

例えば

1日3食と2食の場合

カロリー総量は

3食の方が上ですが

 

血糖調整には分があるとか

食材によりますけどね。

 

朝食には肥満や糖尿病の

予防効果があるとか、、、

 

魚には否定的な要素が

ほとんど見当たらないとか

 

果物はうつを予防するとか

運動は始めるだけで

要介護予防になるとか

 

信じる人は信じるし

信じない人は信じない。

 

色々注釈つけたい部分は

多々ありますが上手にやれば

ということだと思います。

 

これらをどうするか人により

調理方法やする量や強度を

解釈により違う結果を

生みだせますので面白いのですが

 

細かくないと

いけないものもあります。

 

体の組織強度と栄養の関係。

運動するときの強度と量。

リラックスさせたいときには

まず神経の興奮を整体で取る

などは緻密にしたいですね。

整体は   http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

リラックスとストレッチ

2823第22482025年7月16

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

瞑想などの後に

赤ちゃん返りなどを

するととても体がほぐれます。

赤ちゃんのように、、、

 

赤ちゃんの時を覚えていないけど

気持ちよくゴロゴロ回転したり

 

手足をばたつかせたり

するととても気持ちよくほぐれ

リラックスできるんですね。

 

肩こり 腰痛 頭痛などが

当たり前の現代社会に

お金のかからない方法です。

 

でもこじらせたり

慢性となるとそうもいかないので

その時は専門職の

整体院などの治療院と

そして赤ちゃんのように

栄養も考えられればさらにいいですね。

 

整体は   http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 身体の内側と外側

2823第22472025年7月15

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

ヒトの体に外と内があり

体の外はその皮膚細胞

その奥内側の血液や細胞

ということも言えます。

 

女性が使うハンディファンや

ファン内臓のジャケットなどは

 

外側の温度を下げるものであり

深部体温はなかなか

下がらないことを理解しましょう。

 

そしてこれらの機器は

落とす ぶつけると

火災の恐れがあるので

大事に扱ってねという

ことが最近言われるように

なりましたね。

 

正しい水分補給は神経や身体を

鎮めます。そして異常興奮の場合は

頭蓋骨調整で安定させましょう。

 

 整体は  http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

インターバル足歩?ジョギング?

2823第22462025年7月14

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 歩くのは良いことが

 ということで今どきは

生命保険にも

 一日8000歩以上だと

 保険金が安くなるとか

 ウォーキングが推奨されています。

 

 ダラダラ話しながら歩くのは

 楽しいもので運動ではありません。

 

ではどんな歩きが良いのでしょうか?

インターバル足歩やジョギングとか

 

要はその強度が自分自身の

60%を使うことと言われていますが

運動でしか無理でしょうか?

 

 実はそうでもないですね。

 種類がありますが整体で筋力UPや

 屋内で筋肉バランスできる

 トレーニングもあるんですね。 

 整体は   http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

見出し

2823第22462025年7月13

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 慢性痛が何らかの理由で

 こじれた ひねられた場合

 やっぱりややこしいケースです。

 

 ひとつひとつ紐解いていけば

 解決は出来るのですが

 それじゃ時間がかかりすぎます。

 

 だから独自に治療師はそれを

 効率よく施術する術を作ります。

 

 問題は痛いというのは

 本当に痛いのか?、、です。

 

 何言ってんの?と

思われる人が多いのですが

 

 実は痛くなくても脳は痛いと

 言うの知ってました?

 病気的に有名なのは糖尿病

 無くした手足が痛いの幻肢痛

 色々ありますね。

 それは、、、自律神経整体の対象であり

 壊れが原因の問題は

 栄養法の対象なんですね。 

 

 整体は  http://life-spp.com/
栄養体力は https://vita-eiyou.site
 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

見出し

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

病院でも整体院でも

痛みや症状が繰り返す人と

すぐに消える人がいます。

 

これは原因と痛みが

直結していない場合の治療が

的を射ていないときや

 

原因が難しい脳血管疾患や

内臓諸器官の問題などが

あるとなかなかなんです。

 

これを検査で調べるとか

治療師が因果関係を

じっくり見てひとつひとつ

原因を探っていくとき

など対処法となります。

 

なかなかなのが慢性痛ですが

これも原因がわかり対応可能な

場所であれば短期間で

対応も可能ですね。

 

ただ手技整体で対応できる

問題であれば早道ですね。

 

そして病院ではその分野は

得意ではありませんね。

 

今日はまぐまぐさんで本格栄養系メールマガジン

「いつが転換期?」という話で配信中です。

人生の転換期はいくつかあると思いますが

その体における話です。 初月は無料  翌月から660円です。

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

見出し

 2823第22422025年7月11

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 いつの年齢でも

 やる気が出るときと

そうでない時がありますね。

 

 疲れや心が安定していないと

 普通にそうなります。

 

 特に年齢が50代からだと

 更年期ということで男女に

 様々なことが起こるアレがあります。

 

 この場合若いころなら食べて

 睡眠をとればほぼ良くなりますが

 

 それが、、年齢が 更年期だと

 何が違いますか?

 そして何をしますか?

 今とは違うことが必要です

 

元気になる栄養?

それとも元気になる整体?

 

今日はまぐまぐさんで先週の本格栄養系メールマガジン

号外 「100年120年?」の話の概略です。

https://www.mag2.com/m/0001688634.html?reg=mm_promo

整体は   http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

暑い日にわかる

2823第22412025年7月10

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

 ジーと暑い日が来ると

 中学生時代の不勉強や

高校時代の嵯峨野を

なぜか思い出します。

 

暑いので勉強はこの程度で

いいかとさぼる日々でもありましたが

 

京の嵯峨野では暑い陽ざしから

山野や竹林に入り一軒家の前で

涼しさと神秘性を感じたことを

今でも覚えています。

 

街中での祇園祭なども

いいんですが混んで暑すぎるので

 

こういう時は別の京都を

楽しみたいなーとつい

思ってしまいます。 

 

こういう時はリラックスが

いるんだと思いますね。

 

整体で言うと頭蓋骨調整が

熱も逃げて安定する感じですね。

 

整体は    http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

高額療養費

 2823第22402025年7月9

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

 

ここ数年は増税や

物価高騰も止まらず

関税の影響で今後さらに

厳しい感じの日本経済ですね。

 

世界の中でも親切だった

医療もそのせいか変わるようです。

 

高額療養費が今年の8月と

2年後の8月と2回に分けて

負担金が上がるようです。

 

これは保険費用の負担金であり

保険以外の入院諸費用や

負担金は別となりますので大幅増?

 

入院などは高額療養費対象ですね。

これから1回の入院費用(軽いのは別)

最低でも軽く30万~60万の

世界に入るようです。

 

おちおち入院も出来ませんよね。

病は急に来るのではなく

じわじわリと体を蝕みます。

 

日ごろの生活をチェックし

自分に合った健康法を

実践しないと経済的に

ショックを受けそうです。

 

それは普段の食事?

動かない体を動かせるようにする?

それには何が良いですか?

整体は    http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

見出し

2823第22392025年7月8

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

肥満が悪いかどうかは

超肥満以外はそうでもない。

 

太る 肥満の原因は

太りやすいものを

たくさん摂っているのが常識です。

 

当たり前ですが摂りすぎても

使えば燃やせますよね。

肥満の結果の脂肪を、、、

 

それは嗜好のせい?

 

そういう食事をずっと

している悪いクセですか?

 

実は太るものを摂り過ぎると

太りにくいものを摂らない

関係がありますね。

 

そして自律神経調整の整体や

身体の血流促進は

肥満の調整にとてもいいですね。

整体は    http://life-spp.com/

栄養体力は https://vita-eiyou.site

 まぐまぐ 栄養体力法・つなぐ整体

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

新着情報

R7年9月の予定
セミナー研修17日(水)は
休ませていただきます。

営業時間

営業日
 
午前
午後 × × ×
営業時間

9:30~11:30/
14:00~17:30
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

  祝日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。

06-6606-8300
詳細はこちらへ